グフのススメ(睨み顔化加工)

工作

グフのキットはカッコいいが、、、

 何か物足りないと思いませんか?

 そう!顔の、特に目元の辺りがもっと悪人ぽくないと雰囲気が出ないんですよねwww

 なので今回は簡単に睨み顔に加工する方法を解説します(たまたま今グフを作ってる最中というだけだけど!w)

キットの改造は大変?

 関節の位置を変えたり、太ももの延長したり、というのは大変ですが、今回の改造はとっても簡単!HGでもMGでもすぐにできるので、是非グフの顔に物足りなさを感じている人はやって欲しい!

 今回のお相手はMGグフ。ほりきち先生にお譲りいただいた大切なキット。カッコよく作りたい!

 写真はパチ組みの状態。庇(ひさし)の下に出っ張りがあり、普通に組んでもザクと比べて睨んだような顔つきにはなってます。これをもっと下げて、もっと睨みを効かせたい!!

でもMGは内部フレームもあるし大変では?

 早速やってみましょう。結論から言えば、切れ目を入れて庇をグッと下げるだけ!

 モノアイの窓?の辺りで切れ目を入れるので、目印程度に鉛筆で切る箇所を決め、タミヤさんの精密ノコでギコギコ。全て切り落とさないように注意!!

 2mmほど残してカットは終了です。切り離してはダメです!

 一度内部フレームに付けて、グイっと押し込みながら庇を下げます!大体、こんな顔が好みだなというところを見つけたら、頭頂部の切れ目が何ミリくらいか図り、内部フレームから外します。

 そして、もう一度さっき決めた角度に押し下げて、間に余ったパーツやただのプラ板でもいいので挟み込んで接着。押し下げる角度をかためます。なんでプラ板等を挟むのかは後々答え合わせします。

Amazon | タミヤ クラフトツールシリーズ No.111 カッターのこII プラモデル用工具 74111 | ホビー用工具 通販
タミヤ クラフトツールシリーズ No.111 カッターのこII プラモデル用工具 74111の通販ならアマゾン。ホビー, プラモデル・模型, ホビー用工具・塗装・材料, ホビー用工具の人気ランキング、レビューも充実。最短当日配送!

でもこれじゃぁ頭割れたままじゃん!

 慌てず騒がずパテで埋めてあげましょう。

 パテを使ったことがないという方のために。穴や傷を埋めるには、私はタミヤさんのポリパテを使います。パーツの嵩増し等、盛りたい時にはエポパテを使う、という風に使い分けてます。

 ポリパテは大きいチューブに入ったパテに、黄色の小さいチューブに入った硬化剤を混ぜて使います。私はカッティングマットの上にマスキングテープを貼って、その上で混ぜてます。完全に硬化剤を出しすぎてますねw いつものことですwww 少ないと硬化不良を起こしたりするので多い分には気にしません。

 よく混ぜた状態で大きい方のチューブのキャップの色くらいになれば調度いいと言われています。ちょい濃いいなw 硬化剤入れすぎた。もったいない。大抵硬化剤が先になくなりますw が硬化剤だけでも売っているのでご安心を!

 で、混ぜたパテを右写真のように穴を埋めるように、軽く押し付けるように塗っていきます。

 さて、間にプラ板を挟んだのは、もちろん下げる角度をかためたいということもありますが、これはMGなので、内側には内部フレームが入ります。何もないところをパテで埋めようとすると、当然内側にはみ出ますが、ある程度プラ板で蓋をしておけば内側にパテが流れ込まず、あとで組む時にパーツがはまらないといった事故を防いでくれます!HGでもモノアイ可動のギミック等が入るので、あまり頭部の内側には余計なものがない方がいいでしょう。

内側にパテが来てない!内部フレームに干渉しないので安心!
Amazon | タミヤ メイクアップ材シリーズ No.27 タミヤ ポリエステル パテ 120g 模型用素材 87027 | 接着剤・パテ・補助剤 通販
タミヤ メイクアップ材シリーズ No.27 タミヤ ポリエステル パテ 120g 模型用素材 87027の通販ならアマゾン。ホビー, プラモデル・模型, ホビー用工具・塗装・材料, 接着剤・パテ・補助剤の人気ランキング、レビューも充実。最短...
Amazon | barchetta タミヤ ポリエステルパテ用硬化剤(4g)【タミヤ AO-7018】 | 接着剤・パテ・補助剤 通販
barchetta タミヤ ポリエステルパテ用硬化剤(4g)【タミヤ AO-7018】の通販ならアマゾン。ホビー, プラモデル・模型, ホビー用工具・塗装・材料, 接着剤・パテ・補助剤の人気ランキング、レビューも充実。最短当日配送!

5時間後・・・

 パテの硬化時間は5~6時間。夜寝る前にパテで仕事して、朝起きたころには固まってるって感じです。固まったらヤスリで余分なパテを削り落としましょう。240番、400番、600番という順で、粗いヤスリでガンガン削り落とした後に、面を丁寧に整えましょう。

 右の写真の背景に注目。濡れたティッシュを敷いてます。パテはあんまり身体によくないので、削った粉が舞い散らないように濡れティッシュでキャッチしてます。フォロワーさんから教えてもらってから私はパテを削る際にはこうしています。集塵機があるならぜひ使ってください。

https://amzn.to/4ft3Jlf

本当に切れ目が消えてるの?

 メカサフヘヴィーを塗ってみました。キレイにできてるでしょ!内部フレームにはめても問題なし!睨み顔の完成です!!

 前から見たらこんな感じ。ほんの少し庇を下げただけでも印象は変わります!

 最後に前後の比較。

 睨みの効いた悪顔になりました!!

 パテの硬化時間を除けば、それ以外の作業は30分程度です。気軽にグフをよりグフらしくできますwちなみにその他のジオン系MS達にも使えますよ。ザクもほんのちょっとだけ庇を下げてあげると凄みが増しますw

 是非やってみてください!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました