天然ジオラマのススメ

その他

キットが完成したら?

 撮影したくなりますよねー!

 私は一眼も持ってないし撮影ブースも持ってません。買えばいいんだけどカメラの知識もないし、一眼なんて恐らく使いこなせない、、、

 なので撮影はいつもスマホでやってます。光のコントロールとかよくわからないのですが、野外で自然光で撮ると、画角全体の光がバッチリ調和が取れているのですごく上手に見えるんですよねwだから外での撮影がやめられない!

自然光が全てを解決してくれる!!!

そもそも天然ジオラマって何?

 ちょい横道にそれますが、丁度ガンプラにハマった時に関西に勤務していて、折角だからと寺社仏閣を回っての散歩を趣味にしてました。京都の由緒正しい神社など行くとキレイな日本庭園があるじゃないですか。苔むした岩なんか風情があって侘び寂び感じますよねー。

 あれ?なんかジオラマベースにしか見えなくね??

 そして私は次からガンプラを持ち歩くようになり、いい苔があるとそこにガンプラを置いて撮影するようになったのですw

天然のジオラマベースにガンプラ置いて撮影。それが天然ジオラマ!空をバックに撮るだけではなく、しっかりと地面や岩も画角に入れて自然な背景にプラモを一体化させて撮る。それが天然ジオラマ!!

記念すべき初天然ジオラマ!

スケールが狂う物は映り込まないように!

 外で良さそうな背景を見つけても、写ってほしくない物が入り込む可能性があります。

 落ち葉、花びら、建物、電柱、電線、などなど。落ち葉などは履いてどければいいけど、さて建物や電柱、電線はどかすわけにはいきませんw(今時は消しゴムマジックで便利に消せるのかな?)

 写ってほしくない物は覆って隠せば問題なし!モビルスーツ2体を使って、戦闘中などのイメージにしつつ、画角の中にもう一つフレームを作ってしまえばいいのです!!

フレームを作る?何言ってんの?

 左のガンダムとザクが対峙している画像。背景の木が大きすぎて、ガンダムの小ささが際立ってしまいます。また右側には、実は切り株の根っこが張り出してたりもしてます。そこでザクを置くことで下の画像のように、新たなフレームを画像の中に作ってるんです。そうすると、ガンダムとザクがにらみ合っている構図だけに目が行って木の大きさは気にならず、根っこも隠れて万事OK!

takataka流消しゴムマジックWWW

右のガンダムとギャンの戦闘シーン。これは右側をガンダムの体で覆うことで何を隠してます。何を隠したか覚えてないですがw

 主役のギャンが18mの巨大ロボットに見えるのは無理でも、少しでも大きく見えたら大成功!

早速ガンプラもって出かけましょう!w

 寺社仏閣でなくても公園でも天然ジオラマスポットはありますよ。寺社仏閣のメリットは電柱・電線がほぼないこと。でも公園にも素敵な岩があったりするので、散策して、いらない物は覆って隠して撮影してみてください!きっと楽しいはず!!

 プラモ制作ばかりで運動不足の体にも散歩は最適ですよ!

私はいい場所が見つかればどこでも撮影するので、ちょっとお出かけの際には大抵ガンプラ持っていきますw

 撮影に際して、立入禁止には入らない、自然は破壊しない、他人に迷惑をかけない、という大原則は必ず守って下さいね!

でも人に見られたら恥ずかしい!?

 すぐに慣れますWWWWWWW

スケールモデラーさんにもおススメ!
タイトルとURLをコピーしました